Windows 10 + Protools 12.5

Protoolsが12.5でやっとWindows 10に対応し、Windows 10への無償アップグレード期限が7月29日に迫ってきたので、やっと重い腰を上げてWindows 7/64bitからWindows 10に移行することにした。
Windows 7/64bitへの移行が2010年8月だったので、ほぼ6年ぶりのOSアップグレードということになる。前回はWindows Vista 32bitからWindows 7/64bitへの移行ということで、上書きアップグレードが出来ず、OSもアプリケーションも全てDVDメディアから導入しなおしたが、今回はInternetからのダウンロードでアプリケーションもデータもそのままに、Windows 10にアップグレードできるという。6年間の技術の進歩はすごい。
とは言え、大切な作業環境に何かあるといけないので、C:ドライブだけは同一モデルのHDDをもう一台用意して、コピーを取っておく。6年前のC:ドライブは恐らく500GBだったと思うが、今では1TBになり、データ用に1TBのHDDをもう一台接続して使っている。時間の経過と作業結果の蓄積を感じる。
1TBのHDDのコピーも、Windows 10へのアップグレードも、思いのほか速く作業が進む。思えばInternet接続も6年前の8Mbpsから100Mbpsに変わり、WiFi接続でも20Mbps以上楽にでるようになった。GB単位のデータやアプリケーションの転送も、何の疑問もなくWiFi経由で行うようになった。
Windows 10へのアップグレードの1回目は、Windows 7の当て残しのupdateがあったのか、自動的なリブートで中断されたので、もう一度やってみたら、正常に終了した。ログインしてみると、エクスプローラーのインターフェースは多少変わっているが、ほとんど以前と変わらない。
ひとつひとつアプリケーションや、設定の確認をしてみる。いつものControl keyとIME on/offの割り当て変更が元に戻っているので再度設定する。RME BabyFaceを接続し、TotalMixの動作を確認し、WAVやMP3、MIDI、MP4などを再生して、音と動画の再生環境を確認する。音楽系ファイルの再生はGroove Musicがデフォルトになっているので、Media Playerに戻す。
Protoolsを起動しようとしたら、iLokを認識しない。どうやらiLokのサービスが動いていないようなので、再導入する。その後Protoolsを起動すると、問題なく動く。
Pluginの類もひとつひとつ確かめる。Ivory II、Melodyne、Bluecatなども問題なし。
続いてVOCALOID Editor v4、Finale2014も問題なし。
GIMP、Libre Office、AudacityCygwinも問題なし。PDFの表示がEdgeになっているので、Acrobat Readerに戻す。
Windows 7を使っていた少し前の時期から、EPSON EP803Aプリンタとの接続が調子悪かったので、これを機会にWindows 10用のドライバーで入れなおす。

結論から言うと、今までのWindows系OSの移行の中で、一番簡単だったと思う。また、Windows 7/64itからWindows 10/64bitへの移行によって、出来なくなった事は今のところ何もない。逆に言うと、PCを買い替えていないので、ディスプレイもタッチパネルじゃないし、Windows 10らしい使い方も出来ないから、何もご利益がないとも言える。時代に取り残されないための移行ということで、納得しよう。